スレッドを表示しています。返信は下のフォームからどうぞ。
No.8 郵便屋さんからの質問です
(七尾マモル
/ 2009/04/06 (Mon) 03:34)
こんにちはv雑談板もにぎわって参りましてとても嬉しいことですv
ということで前からネタにしたいというかなんというかで気になっていた質問させていただきます
Q.手紙をどのくらいの頻度で書いておりますか?
また、相手は誰ですか?どんな内容ですか?
他にも手紙にまつわる素敵なお話伺わせてくださいv
ちなみに郵便屋ルールとして
・受取人の住所を知らなくても届けることは可能。ただし差出人が受取人を知っていることが必要
・世界を跨いで手紙を送ることは出来ない
・生者は死者に送れない
というのがあったりするのであしからずでした
多分異世界の人が実家に手紙送るのはいけると思うんですけどね
答えてくだされば幸いですv
Re1 ちなみに自キャラの回答
(七尾マモル
/ 2009/04/06 (Mon) 12:06)
多分一番頻度が高いのがリタ。送るほう
旦那様や旅で出会ったお友達たちに色々送りつけたりしていると思います
今日の仕事はどうだったよとか子どもたちはどうだったよとか
返信なくてもひたすら送り続けるタイプですね(若干迷惑)
返事きたらそれだけでテンション上がるので送って欲しい
船長も頻度は高いです
ロカターリオには人が多いから手紙もいっぱいくるし
でっかい魚介が取れたら人に振舞いまくろうとします(笑)
普段のヤツからは創造できないマトモな手紙をかけます
ときどき故郷に送っているらしいけどよく解りません
ジズは業務用。報告と通信手段としてのお手紙。
言いたいことは直接口でいいたいタイプです
色んなところから情報は収集しようとしておると思われますが送信は余りしないほう
遠征しているときとかは実家に定期的に送るんでしょうね
狂犬は一度故郷の父に手紙を出したいとかいう欲求があるんですが返事が怖いので出来ません
一度スズメさんにお手紙貰ってからは送ればいいのになぁ
実はかなりいい教育受けているので字が綺麗で文もとても美しい
シュシュは自分が書くより貰うほう。
ウィンクルムのたくさんのお洒落な洋服屋さんから新作情報とかそういうのをもらえるよう手配しているんじゃないかしら
アリはそもそも字がかけないと思われます
素敵なお手紙の話が聞きたいんだ
Re2 郵便屋さん、御苦労さん
(ふみ / 2009/04/06 (Mon) 14:35)
頻度の高い順から書きます。
一番頻度が高いのはサイですね。多分、週一。
子どもたちと旦那さまに。
大体、「ちゃんと食べてる?」とか「どこに居るの?」とかそんなんですね。
手紙の他にも食べ物とか送っております。
プラタ君にも触れたいけど、まだまだお互い慣れない様子。
郵便屋さんは子どもたちと旦那さまのことを知る唯一の手段なので大変お世話になってます。
アルフレドは図書館から、というのが多いです。
両親が大陸中を回っているので月一で定期連絡を入れてる。
シウ家に入ると当主に書くこともあると思います。
大陸で使われているあらゆる言語の読み書きができる子。
そして、読みやすい字を書く。
スヴェンはギルドでの業務用が主です。
出すよりは受け取る方が多いかもしれません。
文字は角ばってるような。筆記体で角ばってるって判りませんが。
個人的に出すのはレオンぐらいだと。
ユンファはお父さんとお兄さんに。
お兄さんへの手紙が長いんじゃないかな。
仕事の様子と「良い人たちばかりなので心配いりませんよ」という感じの手紙を書いてると思います。
イベント後ではクロードさんとジャック君に「お世話になりました」という手紙から始まって、いまも手紙のやり取りをしているような気がします(勝手に)。
タタラは桜牙の郷に。「便りが無いのは元気な証拠」とも言うしな〜と思ってるので、刀の材料を催促する時ぐらいでしょうか。
あと、武器を作った人があまり来なければ「ちゃんと手入れしてるか?」という手紙を書くかと。
何気にキサラさんの武器が心配らしいです(笑)
大陸の文字は書けないので、幽君に書いてもらってると思います。
それ以前は奥方かな?
字自体は綺麗です。
レオンはあまり書かない方だと思います。
言った方が早いと思ってるので。
文字は走り書きのような感じです。
クリスもあまり書かないかな?
書くとしたら、世話になった流民たちとか旅に出ているティード君&ラーウィ君にかな?
流民には「今、ナナシキはこんな様子」とか行方不明の育ての親のこととか。
ティード君たちには「何時頃帰ってくる?珍しいモンあったら土産に持って帰って」みたいな?
少しクセのある字です。
ううん、残念なことに素敵な話はないですねー。
Re3 郵便屋さん? 会ったことが無いわ(byレディ)
(みえさん。
/ 2009/04/10 (Fri) 09:31)
私も利用頻度の高い順で。
ジル → 届く手紙をチェックして質問状など必要そうなら返事を書く。週に2〜3通くらいは確実に書くんじゃないかなと思います。安定した客であると思います。
イヴェル → アイちゃんと会ってからは暫く会っていないとアイちゃんに送る。知人の学者・医師なんかに質問状を送ったりして多い時は10通以上一気に書くこともあるけど、特に何にも無い時は全く書かないことも。ムラがある。
家族とかアルフレドさんとか定期的に会う人へは会った方が早いので手紙は送らないかと思いますね。
シリン → ヒルトが城にいない時は、安否確認の為に定期的に出す。返信がないので「郵便屋さんが届けてくれたかどうか」で判断。
アリオトさんも一緒に出ている時はアリオトさんに。内容はヒルトがアリオトさんに迷惑かけてないかとか、大怪我していないかとか、今度いつ頃戻ってくるのかとか、城内の事とか様々。何か理由付けてアリオトさんに手紙を書きたいだけなのだろうと思いますが。
ヒルト → ヤギヒゲさんは読まずに食べる(?)ので、返信もしない。というか、公式文書くらいしか書かないんじゃないかと思います(大抵使者を立てるので郵便屋さんのお世話になるのは受け取る時だけの気がする)
メレディス → 書かない。そもそも人に分かる文字を書かない気がする(色んな意味で)
手紙の話とか特に無いんですが、イヴェルがアイちゃんから手紙受け取った時とか、シリンがアリオトさんからの手紙受け取った時とかいい顔しそうです(笑)
Re4 しゃべるほうが、苦手なんだよ
(天方生束 / 2009/04/13 (Mon) 23:39)
お疲れ様です!マモルさんぐじょぶです!笑
お手紙イベントお手紙イベントはあはあ(落ち着け変態
すごく素敵にわくわく致しますね…!
ではでは明らかに言葉を発するのが
苦手なうちの連中の答えを見て行きましょうです
■ヴェイタ
口下手でどうにもこうにも表現することが苦手そうですが
手紙を書くことは苦ではなさそうな気がしますです
お嫁様から来たお手紙の5回に1回くらいは(少な)
きちんと時間取って書きそう ただし字はうまくない
「ああ、俺は元気だ。大事ない」とか
「お前は元気でいてくれてるか」とか
「光漢と、アオサも元気か」とか(元気ばっかか
かなり短めな感じですが、月を見ながら焚き火の灯りで書くんだろうな
■古登
彼女はほぼ字が書けないと思われます
いや…読める字が書けないというか…
でも何かを送りたがる気がします どこにいるか知れない彼に
郵便屋さんに会ってからは、「じゃぁ、プランタンなら知ってるのかな…?」と思いながらも
なんだか聴けなくてでもこの手に持ったものが一覇の元に届くならって
押し花とか貝殻とか、そういったもの。言葉にできない。
ただ返事はほしがらない。自分でいつか会いに行くから。
ただし送る頻度は思いついたら。
■アリオト
几帳面な字で几帳面な中身の手紙を書きそう。
割とまめ。月一は書く。返ってこないと分かりつつ主宛てに国の様子をしたためる。
最後は大抵小言。白ヤギさん〜♪
王と一緒に出ている時は、やっぱりシリン様に、王の様子とかなんたら。
最後のほうで短くシリン様への心配をちまりと。
でも申し訳ありませんいささか出すぎたことを申しましたとか言ってひっこめる。
その前までは結構本音を並べ立てそう。
言葉にするとだめなんだ。貴女をこの目で捉えながら言うなんて。独りで葛藤する。
無駄にこっちが照れる。
■フレバー
旅立つ前に、教団の自室で書いた郵便屋さんへの手紙のみ。
後は多分、渡せるまで書かないと思われます。故郷にさえも。
結構達筆。無駄に格式ばった手紙を書くタイプ。
でも、郵便屋さんへの手紙は違うと思う。
■一覇
…この人は…どうだろう…笑
手紙、といったものを書いてはみるけど、結局丸めて捨ててしまう感じ。
でも古登から何かが届いたりすると嬉しいから、郵便屋さんが来るのを実はこっそり待ってたりするかも。
実はむっつりか。この野郎。
考えてるとめさんこ楽しいですね…!!
今度何か手紙イベント考えたいなぁ…。
アリオトとシリン様のやつとか鼻血出ますね(出すな
Re5 絶対絶対とどけてね
(しののめ / 2009/04/16 (Thu) 13:54)
こんにちは!遅ればせ、ながら・・・?
なんだか温かな質問です。
頻度の多そうなやつから。
リエイ→世界各地のトモダチに自分の言葉を届けます。多分ふっと誰かについて思い出す瞬間があって、思いついたことをさらさら書いて送るんだと思います。
亡くなった人は無理とのことですが、眠ってる場所とかがわかればそこへ置いてきてくれるのでしょうか?お父さんのところへ。
郵便屋さんなら確実に届けてくれると踏んで王様への嫌がらせ的手紙もたまに送ります。見なくてもしゃべりだすor歌いだす手紙。内容はどうでもいいことばっかり。一国の王を何だと思っているんだ!
タナトス→思ってたんですが、なんでご主人サマ探しにお手紙を使わなかったのか。単純に思いつかなかったのと思いは言葉にしたい性質だからでしょう。多分・・・。
相手がいれば思いつきでこっちの状況を一方的に綴った手紙を出すかと。書き始めると言葉があふれて止まらない。俺は元気だよこの前あんなことがあったよすごく楽しいよねぇまた会いたいな。
ちなみに丸くてやたら可愛い字を書きます。
イチ→実は字が書けないどころか読めません。実は手紙出すような相手がいますが書こうと思わないようです。
でもなんかの拍子に思いついて何か物を送ったりはするかも。
ほのぼのとした利用よりむしろ、盗品を依頼主に極秘で届けたりのほうが多そうです。郵便屋さんを巻き込まないで!
オジ→そうそう書かないと思われます。ごくたまーにどこかへ送ったりするくらい。文面はやたら普通です。字も割ときれいです。
ヴェルガー→多分ないかと思われます。ひきこもりめ。
考えればあるもんだ。
手紙イベントステキですねv私のとこのやつらじゃなんとなくしかできそうにないですが、良いなぁ、アリオトさんとシリン様とか・・・vv
Re6 ペンを片手に悩む
(雷蝶翠 / 2009/04/17 (Fri) 01:05)
こんばんわ^^
では頻度の高いほうから答えさせていただきます!
朔:だいたいあおいやキャスさん宛てに書くと思われます。迷子になられた時とか。あとは実家に。意外に字はキレイ
あおい:実家に手紙送りますね。内容は、何が起こったかとか、元気してるよ〜な手紙です^^
ミスティちゃんにも「遊び行くね〜」な手紙を送ってると思う。
エドワードさんにも送ると思う。
字は丸っこく。でもお札のもじは達筆。
幽:ほとんど書かないと思う。まず幽は送る相手がいない。タタラさんに桜牙の字を習って「息子です」な手紙をタタラさんが送る時に一緒に出してみたいなとか思ったり・・・。
字はまあまきれいだけど、字列がカタカタしてる。
リフィル・ルミナス:あおいがいなくなった時だけ書いてたと思う。字はキレイ。
はい、こんな感じです!
思いのほか手紙書かない子達だった・・・!
Re7 伝えたい事よりも伝えたい人
(藤縞藤
/ 2009/05/24 (Sun) 21:56)
お晩です。色々と考えてたら遅くなりまして…。
自分も頻度の高いキャラから。
カルーア→実家周辺の人たちから隔週くらいで手紙が来るので、それに返信しています。
父親と喧嘩して家出しているはずですが、父親以外の人とは家出前と同じように交流しているようですよ。
内容・文字はいたって普通。基本的に読みやすいです。
伯爵→円達の主人である月の神に定期的に報告の手紙を送っています。若干観察日記風。
下級とはいえ貴族家出身だけあって優雅な文字を書きます。細かな言い回しに身分なりの所作が出る感じ。
円→伯爵の定期報告と同じ間隔で主人に手紙を書いています。主に伯爵やウサギ達のこと、時折大陸に下った神族や魔族のことも書いているようです。
文字はフォントのように几帳面で、文法見本のような文章を書きます。
ウサギ達には月の神から返事が届きますが、その手紙は必ず「こちらは変わりありません」の一言です。
グランツ→受け取る分は顧客からの注文依頼がほとんどです。たまに傭兵団のメンバーからも来ます。
出すのは注文への返信や、火薬などの材料の注文書です。傭兵団には返事と共に新開発の爆弾などを送ります。
正直あまり文字はうまくないので、仕事用の手紙は特に時間をかけて丁寧に書くようです。
ディタ→人形を買った客からの相談状が届きます。大抵の場合、点検するから一度工房まで持参してくれという内容で返信するのみなので、あまり手紙を書きません。
テオフィル・ジョウガ→天涯孤独の根無し草なので特に書く相手も貰う相手もいません。たまに呼び出し状をもらう程度。
ジョウガはそもそも幽霊なので…。
こうしてみると、うちのやつらは(仕事以外で)手紙を送ったり貰ったりする相手がいない人が多い気がします。
《 返信フォーム》
▲ UP