スレッドを表示しています。返信は下のフォームからどうぞ。
2009/10/19 (Mon) 23:09 禁止ワードについて @管理人
(樟このみ )
先日、サイト内の複数の掲示板において”荒らし”と判断できる投稿がありました。
その対応時に、今後 同様の投稿を防ぐために
アクセスブロックを設定したり、投稿禁止ワードを追加しております。
故に初期投稿では大丈夫だった内容でも、
修正などの際に一部が禁止ワードにひっかかってしまい、
投稿不可能となる事態も発生しております。
ただ、大変申し訳ないのですが
現在は 設定した禁止ワードを解除する予定はありません。
禁止ワードは過去にスパムや荒らしコメントなどで記入される確率が高かったもので
全年齢対象の交流企画にての使用はそぐわない、と判断したものを抽出しております。
その中でも特に難しいのが”死”に関連する単語と思います。
RPGイメージという特性上、世界観から上記を切り離すことはできません。
そのため上記を表現する単語が書き込まれることも少なくはないです。
故に単語についても制限を設けない方向だったのですが、
今後の運営を考えて、一部の表現を禁止させて頂きました。
ひとつの言葉でも、表現しようと思えば別な言い方がいくつもできると思います。
もしも記述した単語が禁止ワードにひっかかってしまった場合は、
(それが悪意ある記述ではないとしても)別の表現にかえての投稿をお願い致します。
ネットは誰もが閲覧できるものであり、
そして誰に影響を与えるかわからないものです。
できることならば、多くの人に楽しいと思って貰える方向で運営したいと思います。
今後、禁止ワード以外でも、不適切な表現であると管理人が判断したものについては、ひっそりと修正させて頂くこともあると思います。
大変申し訳ないですが、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
《 返信フォーム》
▲ UP